- 労働相談コラム
- ~社長のハラスメントで多くの退職者が~
- ~有給休暇は5日しか取れない?~
- ~人事異動で辞めさせようとしている~
- ~営業職から警備職になり賃金が減らされる~
- ~社名変更だと思ったら会社がかわっていた~
- ~残業代を払ってくれない~
- ~職場外での誹謗中傷もハラスメントではないか~
- 相談員も研究しながら
- ~先の予定がわからないと有給休暇申請書を返される~
- ~病休のあと、フルタイムで10カ月働いたが有給休暇は無いといわれた~
- ~離職票の退職理由でハローワークに異議申立て~
- ~転籍元の会社から無給で研修をさせられている~
- ~看護師で有給休暇が取れない~
- ~コロナの休業で有給休暇を使わされる~
- ~退職したが、離職票がもらえない~
- パワハラの防止義務
- ~会社の違法行為を通報したら解雇された~
- ~派遣切りにあい、仕事が見つからない~
- ~社長がパワハラ、大声で怒鳴る日々~
- ~勤務時間短縮で月2万円の減収に~
- ~一度も有給休暇を使ったことがない~
- ~突然、即日解雇を言い渡された~
- ~残業代未払い、ボーナスカット、パワハラがひどい~
- ~派遣先から残業ができないことを理由に契約を打ち切られた~
- ~看護の夜勤がなくなると給料が大幅ダウン~
- ~上司のパワハラが毎日つらい、やめてほしい~
- ~会社のやり方が不満なので組合をつくりたい~
- ~パワハラで休職中、会社に治療費は請求できるか~
- 公益通報者保護制度
- 電機産業の働き方
- ~強制テレワークで費用も自費で支払い~
- ~上司が人格否定の言動や暴力のパワハラ~
- ~コロナ禍のシフト削減で有給休暇申請の指示が~
- ~求人と契約書の時給の表現が違う~
- ~定期健康診断を自己負担で受けろと言われている~
- ~勤務時間を1時間カットされ月2万円の減収に~
- ~引継ぎを完璧に行わないと退職できないか~
- ~コロナ禍で在宅勤務を続けたら雇止め~
- ~パワハラで退職届を出したが辞めさせてくれない~
- ~働いている工場が違法建築~
- ~レストランの改装工事中の賃金が払われない~
- ~自宅待機中に自分の仕事に求人募集がかかる~
- ~募集要項と雇用契約書に差異が~
- ~使用者の義務になった有給休暇5日間がとれそうにない~
- ~残業代未払い、有給休暇が少ない、欠員補充がない~
- ~ストレスチェックで高ストレスと診断されても産業医と面談させてくれない~
- ~育児休業明けに遠距離通勤を押し付けられる~
- ~忌引き休暇が正社員にあってもパートにない~
- ~お風呂介助で腕が痛み、医師がすすめても会社が労災にしない~
- ~雇用保険未加入者に休業手当が払われない~
- ~パワハラで適応障害と診断、労災にならないか~
- ~休職中からの復職を主治医は認めるが、産業医と会社が認めない~
- ~指定管理者制度の施設でコロナで休館になったが休業補償がない~
- ~残業代が出ない、採用8か月後に有給休暇、就業規則を見せてもらえない~
- ~仕事が遅いと賃下げ、組合に入りたい~
- ~パワハラを受け、コロナ禍で解雇~
- ~パワハラのターゲットになっていて、辞めたい~
- ~自己都合退職時に壁の修理代を給料から差し引くと言われている~
- ~昨年度の給与明細書の総所得額と源泉徴収票の総所得額に差が~
- ~勤務時間11時間で休憩2時間のシフトは残業代がでない~
- ~派遣先の朝礼にコロナ禍で欠席したことを理由に雇止め~
- ~在宅勤務を強制して給与を3割カット~
- ~年次有給休暇を申請しても欠勤扱い~
- ~コロナ禍で事務と営業の兼務者だけが毎日出勤~
- ~暴力を振るわれて解雇され、賃金未払い~
- ~勤務時間外に休憩室の掃除をさせられている~
- ~休日手当のでる仕事をさせてくれない~
- 「派遣法」の不備に原因
- 20代労働者の違法な働かされ方
- 増えてきた「解雇・雇止め」の相談
- 労働相談の概要です
- 横浜市の指定管理施設で休業手当不払いか!?
- 新型コロナの影響を教えてください【第7報】
- あきらめず要求しよう
- 「新型コロナ」以外の労働相談も増えています(その2)
- 新型コロナの影響を教えてください【第6報】
- 「コロナ問題」緊急ホットライン
- 「新型コロナ」以外の労働相談も増えています
- 新型コロナで相談が急増
- パートやアルバイトも含めて全員に休業60%保障
- 新型コロナの影響を教えてください【第5報】
- 新型コロナの影響を教えてください【第4報】
- 新型コロナの影響で減給、閉店するかも
- 最低賃金より低い賃金を改善したい
- もらい事故で「解雇」
- 新型コロナの影響を教えてください【第3報】
- 新型コロナウィルス関係の相談
- 新型コロナの影響を教えてください【第2報】
- 新型コロナの影響を教えてください【第1報】
- 美容室は「働き方改革」対象外?
- 違約金30万を支払え
- 休むなら代わりを探せ!
- 正社員から叱責と無視の毎日
- 免許取得制度で入社、退職申し出たら全額返済請求
- パワハラで体調くずし出勤できない
- 就業規則変更で収入減
- 業務のことで意見をしたら解雇されそう
- 突然「自宅謹慎」、これは退職強要では?
- 業務指示を使った嫌がらせ?
- 求人票の条件と契約書の条件が違う
- 新型コロナウイルスの労働相談・事例
- 労災申請中に雇用期間満了と退寮の通知
- この業界が好きだったが3日間の休暇で退職届
- パワハラで体調くずし休職中
- 労基署の指導に応じない会社
- ハラスメントを告発したら退職に追い込まれた
- 契約更新直後に勤務態度不良で派遣雇止め
- 勘違いで遠隔地に異動
- 全身ダニ刺され、契約打切り、労災にできるか
- がんばりたいけど…ツライんです
- 退職時に就業規則違反で賃金が減額
- 契約更新の直後に「ヒマだから出勤日減らして」
- 会社が吸収、いきなり「倉庫へ行け」と言われたが
- 契約社員が「もう来なくっていい」って言われたら?
- 顧客からのハラスメントを放置する上司
- 正社員から契約社員に変えられた
- 雇用責任は誰にある?
- 入社1年目は、休暇も残業代もない
- 就業規則と実際の労働時間が違う
- 紹介時の労働条件は違うし、給与明細もない
- 「経費が掛かりすぎるから、辞めてくれ」と一方的に言われた
- 自分にだけボーナスが出ないなんて
- 仕事ができない上司、私に仕事が丸投げ、納得がいかない
- 退職申し出→就業規則改変→ボーナスゼロ
- 産休を取ったら復職させてもらえない
- 派遣先を休んだら損害賠償請求されている
- 退職させてもらえません
- 電車遅延、非正規社員だけ給料減額は正しい?
- ハラスメントの相談の難しさ
- 法律より社内規定が優先なの?
- 雇用契約書は「残業なし」だから残業代は払わない!?
- 職種転換は本人の了解いらないんですか
- パワハラ、命の危険を感じます、どうしたらいいのか
- 給料日がアバウトってありですか
- 倒産の危機?でも給与は払ってほしい・・・
- 有給休暇は「欠勤扱い」?
- 定年後も悩まされている
- 有給休暇取得日の賃金の計算方法は?
- セクハラ相談したら懲戒委員会にかけられる?!
- 長時間労働の義兄を助けたい
- 新天地での生活がお先真っ暗になってしまった
- 出勤途上の事故なのに労災にならない?!
- 生活困窮者の相談
- 残業代を減らすために休憩時間が165分
- パート100人が有給休暇ゼロ、最低賃金以下、違法ですか?
- 社内の問題を報告したらパワハラ被害
- 委託契約を解除したい
- 長時間通勤でダウン、解雇されないか
- 個人事業主の相談が増加
- 障がい者が働き続けられるため
- 業務委託契約は要注意
- 近ごろはやりの…
- 「会社都合」に変更できる
- 会社都合なのに、自己都合退職を強要するなんて
- パワハラ防止処置
- 身勝手な会社の態度に困っています
- 職場環境の改善を何処に相談すれば?
- 正社員なのに正当な理由もなく退職強要?
- 仕事の責任転嫁よる過労で悩んでいます。
- 職場のパワハラ、モラハラに困っています。
- 自らの踏み出しに背中を押す
- アマゾンの労働者から相談
- 会話を放棄するパワハラ行為!
- 一方的に業務をやらせない会社って?
- 保育園からの相談
- 嫌がらせ?仕事をあたえてもらえない
- 労働環境改善!なのに給料が減らされた 怒
- 上司の気分でやりたい放題
- SNSブロックによるいじめ?
- 労働契約書の署名がないと給与は支給しないってどういうこと?
- 面接時と雇用契約書が違うのに認めないなんて(怒
- 会社が吸収合併!その後の労働環境が心配
- 無期限雇用の申請を無視!?
- 唐突な退職勧告!回避できる方法は?
- 休みも取れず、同僚からのパワハラ、セクハラにも我慢の限界
- 休職願いの不受理、パワハラに困惑
- 摩訶不思議な時間外手当の設定
- 会社都合で休暇も取れない
- 転職後の労災適用は可能?
- 雇用安定義務逃れを許さない
- 医師からの相談
- 思いを共有する
- 無期雇用転換の相談
- 拡大は許されない裁量労働
- 多い職場での「いじめ」の相談
- 伴走する仕組みが必要
- パワハラのない職場を
- 労働組合のない職場は
- もう一度、東芝について
- 増える障害者の労働相談
- 民主主義の実践場
- 「フリーランス」の拡大
- 無期雇用を勝ちとろう
- 勇気ある一歩が職場を変える
- 東芝、再びリストラ
- 雇用主に憲法教育を
- 副店長の残業代
- 建設業の労働者から相談
- 一番感じていること
- 労働法の精神を生かすには
- 増える退職についての相談
- 決定に納得できないときは
- 同一労働同一賃金
- 賃金・労働条件を改善させてなぜ辞めるの?
- 東芝の大リストラに反撃
- 残業手当の請求
- サインしてはダメ
- あいまいな表現どうする
- 労働条件がちがう
- 腹立たしい2件の相談
- 闘いが権利を前進させる
- 時効になる前に解決を
- 韓国のMERS感染問題
- 労働条件の一方的不利益変更
- 職場は労働法制改悪の実態が蔓延
- 争うことができなくなる危険
- 会社からの損害補償請求
- 有給休暇を取得させない職場
- 仮眠時間は休憩か?
- 電材産業のリストラに反撃
- 契約が不透明な在宅業務
- しっかりと主張請求することが大事
- 若者たちを使い捨てにしない社会にするために
- 相談からの組織化で要求が前進。求められる労組の力
- コンビニで常態化する違法労働
- 最低限のルールすら守らない企業が多い
- 粘り強さと丁寧さで組織拡大を
- 厚労省のブラック企業調査の対象に
- 「死ぬ気で頑張ってください」心も体も壊れるまで使い、切り捨てるブラック企業
- 改正労働契約法を活用できるかは、労働者の闘いにかかっている
- 意外に知られていない基本的な権利
- 電話相談で済まさず面談を多くし組織化を
- 相談活動は誰でもできる
- 実効ある法改正となるよう運動の強化を
- 7月から育児・介護休業法が全面実施に。賢く活用しましょう.
- 大企業労働者の相談からの組織化
- 家族からの相談。本人に労働組合の大切さをしらせることが大事
- 不当解雇は同意せず、労働組合に入って闘おう
- 正社員として16年働き続けた女性を 夫の稼ぎがあるからとアルバイトに切り下げ
- 退職強要の相談が相次ぐ
- 知っていますか?国保料の軽減措置
- 年休の取得でよりよい仕事を
- 「労働組合へ仲間をつなごう」労働相談センター定期総会
- 相談員になって15ヶ月が過ぎました
- 零細企業で働く外国人の相談
- 退職勧奨されるもあきらめず
- IT産業で正社員に対する横暴な退職強要・解雇
- 運転代行業で労災認定
- 自治体のアウトソーシング
- 長期の契約更新を一方的に破棄
- 介護施設で働く方からの相談が増えています
- 33歳で過労自殺 小松製作所でロボットの研究開発
- 就職2カ月で過労自殺 居酒屋チェーン「和民」の26歳女性
- ミスタードーナツの名ばかり店長
- うつ病の労災申請
- 年末年始どうなる?
- 社会保険さえ削るなんて…
- 最近「うつ病」に関する相談が増えています
- 就業規則がないことに文句も言えない、言えば辞めさせられる
- 職業安定所の本来の機能と役割をとり戻すために
- 雇用保険、遡って加入できます
- 労働条件の切り下げに対して
- 有給休暇とっていますか?
- 解決に使える判例
- 大きな流れをつくりだす
- 何のための保険制度
- 職場の人間関係で悩み、相談
- 大企業を相手に問題解決
- 基本的なことが緊急に必要
- 練られた準備が必要
- 20~30代の相談が増加