神奈川労連

憲法を職場と暮らしに活かそう!あなたも労働組合へ!
労働相談コラム

2020年5月25日

新型コロナの影響を教えてください【第6報】

政府は「新型コロナ」対策を発表していますが、経営者や労働者が使いやすいものとはなっていません。みなさんの労働実態を掴んで制度・政策要求を作り、政府や自治体に拡充を求めていきます。実態を教えてください(3月27日から連載、太字が新着情報)。

深刻な労働や生活実態が寄せられていますが、今回はその度合いが高くなくなり、今の生活や先の見えない状況、貯えも残り少なくなり、「生きる力」も失いかけている方もいます。支援の手や各種施策や制度を届けることと早急な生活対策が求められています。

_thumb2

■「労働や新型コロナのアンケート」はこちらから↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiNoK9-Blxf514fb6IMiY0SXIZefqyVklTQ4u_OwkNkj6N3A/viewform

■「労働に関するご相談」はこちらから ↓

https://www.kanagawa-rouren.jp/_06/_01

新型コロナウイルスの雇用問題関連の相談一例【2020年5月25日】 ※太字が新着情報

【第6報・5月22日現在】

■女性、40代、非正規雇用、販売・サービスの職

スーパーで働いているのでお客様と接触することが多く感染してるのではないかと不安。

■男性、60代以上、非正規雇用

タクシー業、人出が少なく仕事にならない。保証制度必要。現状は何もない。これからが不安。

■女性、60代以上、非正規雇用

①増え続けている外国人の子供たちへの学習支援が滞っています。不足を補うための分校も延期になっています。家庭では両親ともに日本語はあまり話せず、自宅学習では補いきれないところに心配しています。さらなる格差やコミュニティ、分断への不安があります。②勤務地(先)が学校であるためその分収入が途絶えている。または減収となっています。会社からの休業補償もなく、感染しても労災適用もありません。この年齢で働いている方々の中には、少ない年金の生活の肥やしとしている方々も多いのではと思います。

■女性、60代以上、非正規雇用

4月7日の宣言から、いいえその前からこうなるとは思っていましたが、仕事先から、シフト日だけれども休んでくれと連絡してきました。ホテルの洗い場の仕事です。一応、2年近くになりました。自己申告とはいえ、まだ有給休暇はありません。

■女性、20代、正社員

病院なので、自分にうつるorうつしてしまう不安がある。医療機関にマスクや消毒用アルコールなどが足りない。

■女性、50代、非正規雇用

工場や倉庫が職場なので(Wワーク)仕事自体は休みにならないが、いつ感染するかと心配。プラスして職場がコロナのためにルールが変更になり、(食事や喫煙など)それがまた休憩が休んだ気がしなく疲れにつながる(が、仕事は通常通りしなくてはならず、休めない、疲れる)。政府が給料下がった人だけに給付金は間違いと思う。一人ずつ支払うべき。仕事があっても精神的に通常よりきつく感じるので。

■女性、60代以上、医療・福祉・介護の職

マスクもなく手作りでしのいでいます。時間も長く働きたいのですが、無理。人材不足で入ってもすぐ辞める。今の政治はやり方がぬるい。全員に配る、早く支給にしたほうが良い。周りに困っている人が大半に思っていること。

■女性、50代、非正規雇用

現在、スーパーで働いています。とにかく毎日お客様が通常の1.5倍くらい来店します。レジ担当者は悲鳴を上げています。狭い通路にお客様が密集し、不特定多数のお客様と密接に対応。アルコールもマスクも不十分です。子どもが休校でも、人手不足のため休めません。特別手当が欲しいです。リスクを背負って働いています。スーパーバブルと言われていますが、働いているものは死にそうです。毎日年末並みに混み、テレワークもできず、現場は戦場です。

■女性、60代以上、非正規雇用

近所の蕎麦屋さんが、コロナ発生以来売り上げが半分になり、困っていました。

■女性、50代、派遺

今は仕事がありません。派遣なのでその日に仕事がなければ収入がありません。コロナの影響でいつまでこの状態が続くのか、生活が苦しいです。

■男性、50代、非正規雇用

今のところ影響はない。知人の飲食で働いている人は時短、解雇されている。

■女性、10代、正社員

デマによる生活用品の不足。

■女性、20代、正社員、販売・サービスの職

雇用調整で給料が30%減になりました。今後会社が続くのかコロナの影響はいつまでなのか不安です。

■男性、30代

政府の給付金がわかりにくい。国民全員に給付金を配ってほしい。消費税が高くて困っている。コロナの影響で在宅時間が増えて光熱水道費が増えた。それが払えるか不安。

■女性、40代、非正規雇用、販売・サービスの職

新型コロナの影響でアフタースクールに今まで小学生の子どもを預けることができていたが、3月から預けられなくなりました。休日と平日の一部(夫が自宅待機で仕事をしている日)のみの出勤となり、パート代が減りました。生活が苦しくなってきました。

■女性、40代、非正規雇用、生産工程の職

正社員の多い事務・管理系は時差勤務や自宅勤務が許されているが、製造部門(非正規雇用が多い)は従来通りに勤務している。感染リスクの高いところにいると思う。

■男性、50代、個人経営

自営で飲食店をやっているが、給与補償と休業要請はセットでなければダメ。休みたくても休めない!

■女性、60代以上、非正規雇用、販売・サービスの職

食品スーパーなので、営業を続けている。コロナにかかったら(自分だけならまだ治療のために頑張れるが)「一人出たらその職場全体が閉鎖」という、重圧がすごい。プレッシャーとの闘いです。二度と職場に戻れないと思う。

■男性、40代、専門・技術の職

風邪くらいでは休めない。国で会社を休ませないことには電車通勤で感染が防げない。食べて行けないから!!老親と学童の家族に持ち込みたくない。経済保障してほしい。

■女性、40代、非正規雇用、生産工程の職

3月以前は4出2休のローテーションでしたが、3月からは、出勤が減り、勤務時間は8時~17時でしたが(残業も有)3月以降は9時~14時になりました。残業はほとんどありません。会社には不満はありませんが、このコロナのせいで収入が半分になりました。

■女性、50代、非正規雇用

中国から資材が入ってこないので生産できないと休みを取らされていましたが、60%は賃金を保障されると言ってましたが、昨年末から景気が悪く休まされていたので会社は、コロナを利用していると思う。正社員は出勤、パート、契約社員は休まされました。今の仕事だけでは生活できないので、日、祝日はアルバイトしています。社員と同じに給料、賞与、退職金があればよいと思います。

■女性、40代、派遺

派遣は個人ではノートパソコンを支給出来ない。共有パソコンで2週間に1日テレワークしてくださいと言われました。

■女性、50代、個人請負

お客様が減っているのでつぶれそうです。

■女性、30代、非正規雇用、販売・サービス

会社からの有給消化命令やめてほしい。有給は自分でとりたい。

■女性、40代、正社員

学校が休校になり仕事に行けない日が何度かあったが休むなら年休を使うようにされた。安倍総理の言った給与補償では会社側は年休を使えと言ってやってくれなかった。

■40代、正社員

テレワークを推進してほしい。様々なテレワーク推進のための補助金も使おうとせず、在宅勤務の推進もしていないことを理解してください、と言う上司。基礎疾患がある家族と同居で、感染リスクが怖くて出勤できず有給を使っている職員がいますか非常勤なので有給は少ないです。有給を使い切っても在宅勤務できれば、職員も減給せずに済みます。職場のすぐ近くで、コロナ陽性者も出ています。

■女性、30代、非正規雇用、事務

緊急事態宣言下、商業施設が休館となり職場のテナント店舗も休業。5月はシフトが全て休み扱いとなり賃金補償額は2万円程度の支払いとなりそう。有給休暇も数日しかないので非常に苦しい。

■女性、20代、正社員

休業要請が出ていますがお店は営業しています。しかしお客様が少ないので少数で営業しており、今月は2日しか働いていません。お休みになった日は給料は6割支給されるようですが、元々の給料が安いので生活が厳しいです。

■女性、40代、正社員、管理の職

現場まかせで、会社は何も対策、責任を取ろうとしない

■男性、60代以上、非正規雇用

高齢者の通院に同行しています。地域に繁華街や大きな病院もあり、利用者さんや介護職員への感染におびえています。人手不足の中(募集しても集まらない。就職してもやめてしまうなど)、職員が無理をしています。

■女性、60代以上

主人の仕事(楽器の指導)が全くなくなった。楽器の練習会場(学校や施設)が使えないからだ。一日も早くおさまってほしい。又、収入が減った人に補償を国は実施してほしい。

■女性、60代以上、非正規雇用

コロナでは私の担当しているスポーツジムが休業になり、「半月ほど休んでくれ」と言われ、明日から仕事がありません。休むと給料が少ないので困る。それでなくても最低賃金1011円を守ってくれません。お店の人が怖いので反論できません。

■40代、非正規雇用

コロナによる税収減のため、工事が減って大手の中堅ライバル会社にとられ、倒産の危機にあり、給与なしの自宅待機(休み)を多数の人が通告され、社宅やネットカフェを放り出され警察に職質で捕まえられ、犯罪者同様の扱いをされた人がいる。

■女性、20代、正社員、生産工程の職

いつもと変わらず出勤

■女性、60代以上、正社員

マンションの管理会社で働いています。コロナの影響を感じるのは仕事柄、家賃が払えないといった滞納が増えてきています。個人タクシーの方が駐車場を解約されています。近くの飲食店も全く人が来ず、テイクアウトに切り替えて頑張ってます。これでどれだけ元のお金が店の家賃が払えるのでしょうか?学生街で学校も休み、お弁当屋さんがのきなみ閉店廃業してます。みんな本当に困ってます。

■女性、50代、正社員、販売・サービスの職

お掃除の仕事をしています。受注が減って売り上げが伸びず、パートさんにお休みしていただくのが申し訳ない状態です。仕方ないのですが。

■女性、30代、非正規雇用

派遣社員です。現在、社員の人はテレワークで派遣は交代で出社しており、人が少ないけど電話が通常通り鳴るので、その対応に追われて仕事がはかどりません。また、雇用期間が3か月→1か月になってしまったので今後の更新が不安です。他の派遣仲間の人たちと「これからどうなるのかな」とよく話しています。

■男性、60代以上、定年後再雇用

一日おきに在宅勤務となり、始業と終業時にはTELにて上司に連絡することになってます。また自宅から出ることは厳禁であります。

■女性、40代、正社員、国・自治体の医療・福祉・介護の職

子どもの学校が休みでも仕事が休めない。疲労している。

■女性、50代、正社員、国・自治体の専門・技術の職

4月16日まで電車を使い通常の出勤をしていました。本日やっとシフト制10日に一度くらいの出勤、自宅ワークとなりました。上司は私たちを不死身と思われてるのかと言ってた矢先ちょっと安心しました。

■女性、20代、正社員

在宅で営業活動ができない。コロナに対しての補償をしっかり考えてほしい。

■女性、50代、正社員

中学教員です。一年間で一番大切なまとめの時期である三月が臨時休業。3年生は3年間の中学校生活を振り返る間もなく卒業しました。1,2年生はいつでも目標としていた3年生の晴れの舞台に参加することなく進級。年度が変わり4月スタートの時期も休業。親友性を迎える心構えも不十分なままの進級です。この二か月で教育格差が広がり、よりついてきていると思います。5月のスタートが心配です。

■女性、40代

介護のため離職し10年たつので、現在コロナの影響は受けていないが今後の経済不況により社会復帰が困難になるのではないかという不安はあります。利用している介護施設などの職員さん達はコロナから守られていない印象を受けます(政府が施設に何も補償していない)

■女性、50代、正社員

保育士です。要請は強制ではないので、今はだいぶ減りましたが、産休や自宅勤務でも登園される保護者の方もいてそれを保護者任せになっている状況です。園によって子育て力がなく預かるしかない家庭が多いところもあり登園人数は様々、休暇がとれるところは頑張って交代で休みつつ、働いています。アルバイトの方も賃金補償がないため子供の数が少なくてもこちらから休んでと言えません。職員も命をかけて勤務しています。せめて特別手当を出すなど市は対応してほしい。また、本当に必要な方のみ預かる、もしくは休園の決断をしてほしい。乳幼児の命を守ってほしい。

■男性、60代以上、個人経営

客先からコロナが収まるまで作業は中止してほしいと言われている。

■女性、正社員

病院事務で働いています。赤字経営が続いていましたがコロナの影響で赤字が拡大。一時金がでないかもしれません。病院がコロナ対策でも必要であると求められるものが多いのに、命や生活を削っています。休業された方には厚い補償をしてほしいけれど国民全体に一律支給してほしい。マスクいりません。

■男性、40代、正社員

旅館ホテルへの商品の納入の仕事のため、仕事はないが月給は今のところ補償してくれるとのこと。顧客先の宿泊施設で働く派遣の方は大変苦しいのではないか?

■男性、30代、正社員

東京都内へ通勤しておりますが、新型コロナウィルスにかからないのかどうか、とても心配しております。

■男性、60代以上

子どもたちの家庭教師日数減で収入が低下することを恐れ、学習資材の配達量が増えて身体が心配。孫たちは幼稚園も学校も行けず、ゲーム時間が増えていますので心配。年金生活の小生もわずかな金額が減っていくマクロ経済スライドをやめてもらいたい。

■女性、60代以上、非正規雇用

雇用保険に入っていないので、パートのため、休んでも助成金が受けられません。休んだ分無収入になります。年金生活者ですが、年金だけでは足りません。

■女性、30代、正社員

休校で休む従業員の分まで働く。休めない。従業員への各種補償が全くない。休みづらいし、休まれたくない、の構造になっている。

■女性、50代、非正規雇用

歯科医院に勤務しています。フェイスガード、ヘアーキャップ、ゴーグル等のコロナ対策が他院より遅すぎて購入できない。患者は蜜状態で売り上げのことしか気にしてなく、コロナ対策ができているとは思えない。少しは患者を減らすことを考えてほしい。コロナに感染するのは時間の問題だと思う。

■男性、50代、正社員

タクシー運転手です。お客がいないので全く仕事になりません。手取り30万以上だったのが現在は数万円です。失業保険よりすくないです。

学生や休業者に支援があって感染のリスクがあるのに働いてる(しかも全然稼げていない)のはおかしいと思います。

■女性、30代、正社員

認可保育所保育士です。3密は防げない環境で、ライフライン、医療機関、福祉関係以外の家庭のお子さんの登園自粛をお願いしても、やはり毎日登園するお子さんもいて、保育士も電車に乗り通勤する毎日。もし自分が感染源になってしまったらという恐怖を日々感じながら仕事をしています。小さな命を預かり、Stay Home出来ずに自分のことも守れず、それでもこんなに低賃金で、なにかあればすぐに報道される始末。社会的地位の低さに、保育士は減る一方だと思います。今回のコロナウイルス流行で、それがさらに浮き彫りになったと思います。

■女性、20代、正社員(正職員)

病院で働いているが危険手当など必要なものがでない。なんならコマにされて終わり。

■女性、40代、正社員、医療・福祉・介護の職

退職者が多い。

■女性、40代、非正規雇用、生産工程の職

売り上げ減少を理由に社会保険などを外されましたが、それまで何かにつけ「会社は保険を払っている。リスクは仕方ない」等の旨を言われ続けました。

■女性、40代、派遺

失業、失職 旅行業は戻るのも最後の業種

■男性、60代以上、派遺

自宅待機=雇い止めではない=無収入=生活保護要請=基準超の預貯金残=申請不可=枝ぶりのいい樹を探す=取り合えず特別定額給付金待ち。

■男性、40代、非正規雇用、運搬の職

出荷物量が減りこれから先が不安!

■女性、40代、派遺

正規雇用の人はテレワーク等で守られているが、非正規雇用と言うだけでテレワークの対象外です。雇用で差別するのではなく、適切な対応をするべき。仕事内容はオフィスワークで、適切な対応をすれば十分テレワークが可能な仕事です。

■女性、20代、無職

コロナにより、「対面」つまり「面接」の取り付け自体が困難。

■男性、40代、正社員

コールセンターです!もっと在宅勤務を推進してほしい

■女性、20代、正社員

勤務先が中小企業なので、使用者と対等に意見を言える労働組合がない。時間外労働などについて、労使協定もしているが、周知されておらず、労務管理については、トップダウンで代表や役員の言いなり。また、健康保険や雇用保険など、保険料を払っていて、疾病・出産の時に使える制度があるが、労務課が機能しておらず、制度について周知されていないし、使っている人がいない。

 コロナについては、営業活動に影響はあるが、会社的には在宅が推進されている。会社は対面での営業活動が基本となっており、コロナの時期に営業するのは難しい。ただ、営業の目標は変わることがないため、評価にも影響し、結果的に減給されることになる。残念ではあるが、中小企業は仕方ないと思う。

 

【第4報・4月12日現在】

■女性、40代、正社員

学校が休校になったため、子どもたちが家でどのように過ごしているのか心配です。保護者の仕事の先行きも心配です。

■女性、50代、非正規雇用

中国から資材が入ってこないので生産できないからと休みを取らされていました。60%は賃金を保障されると言ってましたが、昨年末から景気が悪く休まされていたので会社はコロナを利用してると思う。正社員は出勤でパート、契約社員は休ませられました。今の仕事だけで生活できないので、日、祝日はアルバイトしています。社員と同じに給料、賞与、退職金があればよいと思います。

■男性、60代以上

41年間の会社生活を終えて年金生活をしている。①年金が毎年減らされているので、「年金を減らすな」の裁判をしている。ところが、コロナのため、裁判ができず、我々の要求がいつまでも解決しないで困っている。②会議や勉強会、政府への抗議集会も開けない。労働者の賃上げ要求とともに、闘うために一日も早いコロナ解決を希望している。労働者はやがて年金者になるからである。

■男性、60代以上

外出を控える、外出時は必ずマスク着用に徹しています。

■女性、60代以上、派遺

派遣なので、病気すると収入がゼロになること。派遣先がなくなること。ボーナスや退職金などがないなど不安を抱える毎日で、今現在はやっているコロナにかかった場合、家賃や入院費などが払えない可能性があり不安な日々です。

■男性、50代、非正規雇用

月4万円コロナで減少します。とてもヤバいかもです。

■女性、50代、非正規雇用

職場がコロナ拡大防止のため休みとなり、その期間のお給料が出なくなっている。学費が払えず困っている。

■男性、40代、正社員

早急な「外出禁止令」および「賃金・生活補償」を決断すべきで時ある

■男性、60代以上、その他(無職含む)

外出をあまりしないようにしているが、健康の大事なので、毎朝散歩はしている(約5000歩)。でも、高齢なので心配だ(80代)

■女性、40代、正社員

息子と娘が一日中家でゴロゴロしているかゲームをしているか、YOUTUBEを見てる。マスクが買えなくて困っている。旦那の帰りが早い。あと土日もよく居る

■男性、60代以上、非正規雇用

感染に対する不安。持病で病院に行くのも不安。経済がおかしくなり、雇い止めも不安。中途半端な収入のため、公的な援助もなく、わずかなたくわえが底をつく不安。不安だらけ。

■男、60代以上、非正規雇用

病院に行く人が少なくなっているので、私たち、臨床機関の検体数が少なくなっている。残業がほとんどなく、正社員が退職している状態である。

■女性、30代、正社員(正職員)

時間担当の講師と調理員にきちんと4月の給与が出るようにしてほしい。

■男性、50代、非正規雇用

3月27日~4月12日まで、自宅待機となりました。13日以降は未定。出来高払いのため、休みが長引けば収入がなくなります。

■女性、50代、正社員

管理部門なので全社に在宅勤務指示が出ていても出社せざるを得ない。通常行に加え他部署の仕事をまわされている。

■男性、30代、正社員

取引先への出荷量が大幅に減少したため、仕事量が急激に減ってきた。今後の見通しも不透明で給与の半分近くを残業代が占めていたので収入が大きく減ってしまう。

■女性、50代、非正規雇用

福祉で介護の仕事をしています。宮前区・高津区でコロナ感染者が出たと聞き、明日は大丈夫かな?とみんなで話しています。職場では外部のボランティアの方々などの出入りを禁止したり、熱を毎日測る、手洗い等々の工夫をしながら働いています。

■女性、40代、非正規雇用

職場が通常営業のため、給料に影響は少ないが、リスクはあるので誰が健康を保証してくれるのか?自粛でStayhomeとうたわれているが仕事にはいかないといけないのが何かおかしい気がする。

■女性、40代、正社員

この先仕事が減って支払いができなくなる顧客が増えそう。一人親方や中小企業への補償を手厚くしてほしい。

■男性、50代、非正規雇用

4月から勤務時間・月収とも半減してしまい年収で85万円を下回る見込み。預貯金がなくなり次第、自殺せざるを得ない状況です。

■女性、40代、非正規雇用私は早上がりがあり、夫も2勤務2休で働ける時間も短くなり、家計が厳しい状況になっています。まだこれから子育ての大きな支出があるのに、どう乗り越えたらよいのか、無収入になるのではと不安で生きていくのに不安があります。

■女性、60代以上、定年後継続雇用

休館の中のため利用者が来ないので、相談や看護職としての役割をしていたが、業務作業の保管書類の整理、書類のシュレッダー作業、緊急時備品の整理、掃除、靴箱の清掃などの仕事をシフト勤務で行っている。

■男性、60代以上、非正規雇用

生活協同組合の店舗に勤めています。来店者、利用高は決まっています。総菜を担当していますが、特に弁当が売れています。朝、開店と同時に買い物に来る人が増えています。利用する人の大変さが伝わってきます。

■男、60代以上、個人請負

自宅待機が続き、仕事なし。

■女性、60代以上、非正規雇用

色々問題はあると思いますが、最悪のことを考えて、なおかつ、素早く対応してほしい。

■男性、60代以上、非正規雇用

コロナに感染してしまった後の仕事の補償と休んでいるときの給料補償が必要。

■女性、50代、非正規雇用

大学生の子供が二人います。バイトが飲食系のため、シフトが削られて行き場を失っている状態(大学再開も5月連休後らしく)しわ寄せが家族に向いてしまい、生活が又苦しくなります。

■男性、20代、正社員

新型コロナの影響で休んだ補償とさらに手当を国は出すべきだ。

■男性、60代以上、個人請負

(売り上げゼロ)無権利で無保障(元請けの言いなり)

■男性、20代、正社員

客が来ない。

■男性、60代以上、非正規雇用

お客様が半減している。

■男性、60代以上、非正規雇用

自粛により仕事がなくなった分は政府が補償すべし。すべての国民に10万以上の支給を!

■女性、40代、正社員

現在(4/6)のところ、影響はありませんが、予定されていた仕事(計画)が3,4月分キャンセル又は延期となった分がいくつもあります。

■女性、60代以上、非正規雇用

病院・外来勤務。発熱、咳などで来院コロナ疑いで対応が大変だが、人員の増加はない。感染への不安が続いており、精神的に落ち込む。マスクなど不足、使用制限される。電話も多く対応時間がかかる。

■男性、50代、正社員

介護タクシーで働いています。新型コロナウィルスの影響で利用客が減少しています。歩合給制のため、利用者数が減れば直接収入に影響します。将来的に不安です。

■女性、60代以上、非正規雇用

大手学習塾です。授業はほとんど休講です。普段でも1日3~5時間、週に2日程しかシフトがなく、ダブルワークを考えるほどですのに、コロナの影響で無収入は当然のような空気です。たとえ労職があったとしても、「生徒さんのことを一番に考えて!」とうまくかわされそうなムードです。

■男性、50代、正社員

私の職場でもコロナの影響はかなりのものです。サービス業なのでお客様の激減、収入の減、私たちの仕事は歩合なので今後の収入が心配です。私の会社にも労働組合はあるのですが、どうやら限界があるようです。この先不安です。どうしたらよいのかわかりません。

■男性、60代以上、非正規雇用

休校となり、子どもが来ないので非常勤の仕事がなくなり、賃金が減ってしまった。

■女性、60代以上、定年後継続雇用

中学校に勤めているが、休校にするという通達がいつもギリギリで、しかも2週間程度ずつ細切れに出されて振り回されている。

【第3報・4月10日現在】

■男性、60代以上、非正規雇用

他の国に比べて検査数が少なすぎて感染者の数を鵜呑みには出来ない。規制をかけて仕事を休ませるなら、賃金の保障が必要、自宅待機するには子どもの生活のケア、入学や進級、就職を守ってあげる体制をしっかりつくってほしい。医療関係の体制もしっかり保障して十分対応できるように。

■女性、30代、個人請負

私の旦那さんは、大工さんです。お仕事のお休みが基本的には日曜日しかありません。自分で平日もお休みにすることが出来ますが、働いた分しか報酬は出ないので、行きたい時に病院にもなかなかいけません。賃金アップをしてもらわないと、いつ体を壊すか心配です。

■男性、60代以上、個人請負

受講生からの月謝をいただいて生計を得ており、新型コロナの影響で4月頭から5月連休明けまで休むことになりました。長引くと収入は途絶えます。国などが示す緊急給付(融資)の額は、家賃や光熱費で終わる程度で、とても足りません!大胆な給付政策を求めます。

■男性、60代以上、正社員

何があっても、仕方ないと思う。人間らしくやれることをやるだけ。

■女性、60代以上、派遺

新型コロナの影響は特にありませんが、ダブルワークをしています。もう一つの雇用形態はパートです。年金を一部支給されていますが、働いた分だけで生活できればいいと思います。年金はできれば取っておきたいです。

■男性、60代以上、非正規雇用

今の処、影響ありませんが、これからどうなのか不安です。

■女性、60代以上、非正規雇用

勤務日数が半減となりました。生活が厳しくなります。

■女性、60代以上、非正規雇用

仕事量が大幅に減りました。このままでは生活ができなくなります。

■女性、60代以上、非正規雇用

カルチャーなどの指導をしていますが、すべて休講です。その間は収入がありません。中小企業への支援は、国税だけでなく、大企業の内部留保から大胆に支援させるようにと主張してほしいです。

■男性、30代、正社員

自分自身は在宅勤務で働くことができ問題ありませんが、派遣労働の方が自宅待機になってしまい今後どうなるか心配です。

■女性、50代、非正規雇用

休憩室(昼食を食べる部屋)は狭くて換気ができない地下の部屋をあてがわれているので環境改善を求めています。業種は老人介護業界ですが、マスクの品薄感が続いています。消毒用アルコールの納品が遅れたこともあり、なにかと不安です。

■女性、60代以上、個人請負

私は日ごろ、カルチャー教室等でピアノと歌を教えています。運営会社から3月に入り休講しますと言われ、現在も再講していません。別な運営会社との契約で公民館でサークル指導をしていますが、こちらも会場が使用できず休講のままです。どちらも補償の話しを聞いても分からず困っています。自粛をすることは仕方がないことですが、報酬がゼロでは生活ができません。何とかしていただきたい。

■男性、50代、正社員

新型コロナで生活が不安であります。

■女性、50代、非正規雇用

毎日感染者が増えてる東京での仕事なので、ロックダウンに不安を抱えていていますが直接的なものはまだありません。愛犬のドッグランに行けなくなったことくらい。それでも、毎日のコロナ情報で精神的に参っている。

■男性、30代、非正規雇用

通販の需要が増えて仕事(配達)が増えています。

■女性、60代以上

夫が特養(介護4)でお世話になっていて1日おきに行って髭剃り、マッサージをしていたのが面会できなくなり、人手が足りていないので世話が行き届かないところがいっぱいなので心配です。施設の食事だけだと体重が減っていくので、家から持ち込みしていたのが出来なくなったので長引くと困ります。

■男性、50代、個人請負

葬儀関連の仕事をしていますがコロナの影響で式典の規模が小さくなり、仕事が大きく減っています。政府や自治体の財政支援策が必要と思います。

■男性、60代以上、非正規雇用

介護施設ですが、マスク不足が深刻です。

■男性、60代以上、正社員

テレワークができない職場なので、電車で通常通り出勤しています。

■女性、60代以上

マスクを早く販売してほしい。今回はとにかく働きたい人もストップされ、給料も少なく残業なしで生活がつらい。自殺者増えるのではないでしょうか。とにかくお金が一番欲しい。商品券では家賃、光熱費の支払いができない。すぐ考えてほしい。

■女性、50代、非正規雇用

保育園で働いていますが、コロナで混乱していることはなく普通です。働く人の立場で開園している意味は分かりますが、同じ子どもでも幼稚園児は休み、このくくりの違いに疑問を感じます。自宅にいる人はせめて登園させない。保育士にはマスクを配るなどできる対応は考えてほしいです。

■女性、50代、非正規雇用

契約社員で正社員と同じ業務をしているのに昇給・ボーナスで差がありすぎる。無期転換で働いるがコロナの影響で業績悪化が予想され先々が心配、不安。4月から在宅勤務になりましたが当初自宅待機と指示され、自宅で仕事ができることを説明して在宅勤務になりました。自宅待機だと不要な人材と思われてしまうと判断したためです。

■男性、50代、非正規雇用

直接の影響は今のところありません。

■男性、40代、非正規雇用

影響が大きすぎる。まったく仕事がなくなった。

■男性、60代以上

事業主への金銭的支援を早急に実施して欲しい。

■女性、50代、非正規雇用

クリニックの看護助手をしている。コロナ対策としてベッドの確保やPCR検査、外来から検査、入院まで一貫してできる専門の病院など整備がなされないまま2か月が経過。コロナ疑いの患者のほとんどは一般外来にやってくるしかなく、何の設備も用具もないまま感染の危険にさらされながらできる限りの対応をしている。全医療従事者へのコロナ特別手当、設備充実、備品の支給を要望したい。

■男性、60代以上、業務委託

シルバー人材センターに属し、自転車駐輪場で最低賃金以下の一時間930円で働いています。年会費など約3000円が4月に引き去られます。最低賃金が欲しいと掛け合ったら「一人親方」だからダメと言われた。自転車通勤の人は100円、自動車で雨、雪の日の通勤は外部駐車場の料金を自腹で払う(専用駐車場があるのに)。コロナ対策は首にかけるウィルス撃退袋を使いまわしている(効果があるのか?)。マスクは自分で用意。

■男性、60代以上、非正規雇用

事業所が2週間閉所した。いきなりの閉所で説明がなく、この先もどうなるのかわからない。

■女性、60代以上、個人請負

今のところ、私の行っている非常勤医師の職場(複数か所)は今まで通りの業務で、制限はかかっていません。これからどこかの職場でコロナ陽性者が発生すると働けなくなる可能性があります。4月から一緒に働く予定の医師が勤務していた病院で陽性者が出て多分その医師はしばらく自宅待機になり働けないと思います。

■女性、60代以上、非正規雇用

日本語教師です。1コマ45分1760円で授業や準備、テスト採点などの時間を含めると時給は低いです。採点の為の赤ペンも支給されません。コロナの影響で3月から授業なしです。新入生が来日できないようで5月から新学期の予定ですが、クラスが少なく、仕事があるかどうかわかりません。今のところ、何の保証もありません。

■女性、40代、個人請負

幸い今のところはありませんが、他の人が影響は深刻でこれから先どうなのるか心配。

■女性、50代、非正規雇用

元請の仕事量が減っているのか、パートにはほとんど仕事がまわってきません。連絡待ち状態。仕方ないので有給休暇を使いました。あと、健康診断もありません。

■女性、60代以上、非正規雇用

今のところ、影響はないように思う。今後がどういう出勤になるか。予測はできません。(サービス業で飲食業ではない)

■男性、50代、個人請負

実務翻訳業です。AI翻訳の急速な進歩により仕事が減り始めている。20年後にはなくなっている職業ともいわれ、かなり危機感を感じています。コロナについては中国語が専門ですが、思ったほど大きな影響は出ていません。

■女性、60代以上、非正規雇用

子育て支援で不特定多数の親子サロンです。コロナの影響で当分休園、その間無収入、保障なし。年金生活者(世帯主死亡の為)で生活はぎりぎりです。補助金申請は細かいしばりがあり、制度をクリアするのが大変。

■女性、50代、正社員

緊急事態当日になっても宣言後の労働態様が不透明のまま。集合研修の研修生も戻されたが、自宅待機を命ぜられるだけで再開するまでの課題などもないため、不安がつのっている。

■男性、60代以上、個人請負

間接的な影響が原因なのかどうか不明ですが、仕事量が減っています。

■女性、40代、正社員

3月末から週3日出社+自宅待機2日の勤務が続いている。今のところ減給などの話はないが、続くと不安。東京へ出勤しているが、思ったより通勤電車は空かず、感染の不安もよぎるので、精神的にもキツい。

■男性、60代以上

大手路線業では到着・発送物量ともに前年対比1割程度減少でしたが、3月度は食料品を扱う倉庫からの出荷は大幅に減少だが、パスタ類・袋麺・カップ麺類の出荷増大、大手工場からの出荷は通常並です。

【第2報・4月4日現在】

■男性・正規・不明

土・日曜日にアルバイトをしているが、コロナの影響で「休んでほしい」と言われ働けない。生活を支える賃金が入らないのでどうしたらいいか。

■女性・業務請負

10年近く、カルチャースクールでボーカルとボイストレーニングのレッスンを担当しています。コロナの影響で3月はじめから講座が休講になっています。先日「4月からも休講になる」と連絡がはいりました。休講期間中はいっさい報酬が払われません。このままでは生活ができなくなってしまうので困り果てています。保障を求めることはできないのでしょうか。

■女性・パート・50代

ダブルワークで週末に4時間程度、飲食店で働いています。店から「パートは全員3月中旬から休め」と言われました。週5日8時間働いているパートの人もいます。休んでいる間の賃金の請求はどうすれよいいのです。

■女性・正規・40代

銀行で働いていますが、来行者が、普段の客数をはるかに超えて日々増え続けています。コロナの影響で、危機意識を持っている方がほとんどで、「銀行・窓口閉鎖はあるのか」「預金確保は大丈夫か」「借換え」「返済猶予」「資金調達」「海外」などの問い合わせや、窓口業務も大変です。疲れ果てて病気になりそうですし、休みたいけどまったく休めません。どうしたらいいでしょうか。

【第1報・3月27日現在】

■男性・50代

夫が相模原の病院でがん検診を受けたことから、新型コロナの感染の可能性があると、2週間の休みを命じられました。賃金の補償はありません。その後、夫は職場に出勤しましたが、今度は家族と2週間接触しない状態が過ぎるまで出勤するなと言われました。家族と別居するわけにもいかず有給休暇を使うとか、シフトを先送りしてもらうとかして調整することになりました。このタイミングで有給休暇は使いたくありません。

■男性・アルバイト・40代

飲食店で4年間、1日6時間、週5日で働いていますが、社保・雇用保険には未加入のままでした。新型コロナの関係で店の営業がこれまでにない大変な状況となっています。お客さんの来店がほとんどなく、このままでは店が閉まるかなと心配。閉まったらその後の生活をどうするのか、考えるだけでもツラくなります。

■女性・派遣・40代

全国チェーンの飲食店のバックヤードを担当しています。新型コロナのためのマスクを着用したいが店側は「(マスクを確保できないので)全員マスクを着用しない」と決めたので着けていません。家にあるマスクを着けたいがどうしたらいいのか。店ではキッチンもマスクをしていないので、お客さんからも「マスクしないか」と聞かれています。あまり強く言うと、働けなくなるかもしれないので我慢しています。

■女性・パート・30代

勤続年数 4年です。 仕事はレジャー施設の受付・接客・清掃などをしています。新型コロナの感染症が広がり、政府の要請を受けて3月15日(日)までの17日間臨時休館となり、休業を余儀なくされてしまいました。そして今回、さらに追加で無期休館、出勤停止で収入が無くなるという危機に陥っています。しかも、休館期間中は有給休暇で対応することになっています。今後の雇用がどうなるか説明もなく、とっても不安です。

■女性・パート・60代

クリーニング店で勤務していますが、新型コロナでパート全員が休んでいます。3月いっぱいは休むように言われていますが、「緊急事態だから賃金は払えません」。会社が大変だというのはわかるけど、生活があるのでどうしたらいいでしょうか。

■女性・パート

3年前からクリニックのリラクゼーション室で、9時30分から18時30分まで約束で働いています。実際は20時近くまで働くことが多く、体力的にもきついので退職を申し出ていました。しかし、「もう少し頑張って」と辞めさせてもらえませんでした。ところが、新型コロナの感染が広がり、お客さんが減少しはじめたら、シフトに入れてもらえず、先日「明日で辞めろ」と言われてしまいました。3年間、「もう少し頑張って」と言われて働いてきたのに突然の解雇、せめて有給休暇を使いたいと言いましたが「辞めたかったのだから丁度いいでしょう」と。パートだから都合よく使われた!

■女性・契約・40代

郵便局の勤務で子どもが「一斉休校」のため、週2日休むことにしていますが、職員から「有給休暇をとるよう」と指示されました。「一斉休校・特別休暇」を広げようとしているのに、公的機関でそれに反することをするのは納得できない。自分の有給休暇は他の困ったときに使いたい。郵政グループからの指示文書(有給休暇使用)も提示されています。

■女性・臨時職員(アルバイト)

公共施設ガイドを始めて4年。観光バスで施設案内する仕事です。新型コロナの影響で、お客さんがものすごく減っています。契約は3月末なので契約満了になってしまうのか、4月からも働けるのか、どうなるかわかりません。契約できたとして仕事がなく休業になるかもしれません。もうすぐ3月末なのに契約や賃金の保障賃金、まったく説明がありません。

■女性パート・60代

全国展開の中華料理店で働いています。週3日から4日のシフト。新型コロナの影響で、シフトを減らすと店長に言われ、ゼロになる人もいます。年金が少ないので、働いているのでシフトを週1日に減らされるとこれからの生活が困ります。時給の60%は補償して欲しいと店長に伝えたら「それは子どものいる人だけ。いない人は出ない」と言われた。本社の指示で全国でそうしているということです。

■男性、個人請負・40代

大手音楽教室でギターの教師をしています。週2回の教室を担当していますが、新型コロナの影響で、3月末まで休校になり、その後は無期休業になると言われました。その間の報酬の受けられるのか心配です。契約は音楽教室での講習の業務委託契約で報酬は歩合となっています。月30万円くらいの収入がゼロになっては生活できません。今後、政府が発表している「請負事業者」への1日4100円の保障は実現するのでしょうか。同じ境遇にいる方々は県内で400人くらいはいると思います。

■女性・正規・50代

リサイクルショップで、輸入・輸出の仕事をしています。先日、役員から正社員が呼ばれて、4月末で全員解雇、パートやアルバイトも解雇らしいので、全体で50人くらいになります。理由は新型コロナで売り上げが悪くなったから。

■女性・正規・30代

テレビ制作会社で正規で5年間働いていますが日常的にパワハラ・セクハラがある会社です。子どもの風邪で休んだら「新型コロナ」ではないかと風評を流され、社内の「ネタ」にされとても傷つきました。

■女性・契約・40代

大型の商業施設で働いています。新型コロナの影響で営業時間が短縮となり、勤務時間も2時間短縮となりました。「学校休校特別休暇」を取りたいと申し出たら、利益が減っているのに、有給休暇をとるなんて考えるな、と言われました。

■女性・パート・30代

洋品店で働いていますが、新型コロナの影響で出勤直前の朝にシフトがなくなったと連絡が入りそのままシフトが入っていません。賃金は保障されるのかわからないということです。パートで生計たてているので死活問題です。

■女性・パート・30代

居酒屋勤務。新型コロナの影響でお客が減ったからといきなりシフトが3分の1に削られました。

■女性・正規・30代

夫が「コロナ対策」を担当しているので感染拡大防止のため、私は自宅待機するようにと言われました。その後、感染が収まらない中で働き続けるなら別居、それができないなら、退職してほしいと言われました。

■女性・正規・30代

子どもの幼稚園で新型コロナが発症して休園。家族で何とか休みを取って育児と仕事を両立させていますが、「自分の有給休暇にしろ」と言われ、有給休暇を使い始め、ゼロになってしまいました。6月にならないと有給休暇が付与されないので欠勤にするか、退職か、迫られています。

■女性・正規・30代

子どもの幼稚園が休園となり、半日休暇だけとって対応していましたが、有給休暇がなくなってしまい、あと半日だけです。会社に「特別休暇にしてほしい」と言ったら、「うちではやっていない」と言われました。

■男性・正規・60代

タクシー運転手。新型コロナで売り上げがどんどん下がり、月56万円の所得だったが、6割近く減り20万円台。これでは生活ができず困っています。なにか解決策はないでしょうか。

■女性・正規・40代

新型コロナの影響で公共交通機関で通勤する者は、時差出勤のため3時間の勤務時間の短縮。マイカー通勤者は通常勤務。この制度によってマイカー通勤者の業務のしわ寄せが大きく、労働密度が高くなっています。残業になっているわけではないのですが、救済策はないでしょうか。

■女性・パート

自治体の給食調理員を10年間していますが、新型コロナの影響で3月2日から休業、契約更新予定でしたが3月19日で契約期間満了となりました。休業期間中の賃金の補償もありません。

■男性・請負・30代

軽貨物運送のドライバー。長時間労働で残業代も払われず、約束どおりの歩合給も反故にされているのに、「がんばってくれ」と言われていたので働き続けてきたが、今月の給料が振り込まれなかった。新型コロナの影響で融資がとどこおっているらしい、どうしたらいいか。

■女・パート・30代

デイサービスの介護事業で働いている4年。週2回働いていたが、子どもの学校が休みなり、仕事を休まないといけなくなりました。「ノーワーク・ノーペイ」なので給料は払えないと言われています。わずかな収入ですが、生活設計の貴重な一部なので4月も休校が続いたらと考えると不安です。

■女性・正規・40代

デイサービスで勤務。新型コロナの影響で毎日利用者が減っています。パートを早く帰らせるとか、有給休暇を取らせるとか、本部から指示がされて、毎日有給休暇にされて、ついに有休がなくなってしまいました。有給が亡くなった人は欠勤になり生活に困っています。退職を申し出ても、認めてくれません。

新着情報

過去記事一覧

PAGE TOP