記事一覧
-
「今こそ社保協の出番」県社会保障推進協議会が総...
県社保協は6月20日に総会を開催。新型コロナ対策で出席を制限し、25団体35人が参加しました。 総会では、「...
-
「日米安保条約の廃棄めざして」廃棄めざす集会をW...
現在の日米安保条約が発効して60年となる6月23日に、改めて条約について学び、廃棄をめざしていく集会が、WEBを活...
-
4月末に発表された総務省の「労働力調査」によると、非正規雇用労働者は前年同月比で97万人減少、そのうち71万人が女性で7割を占めます。そもそも非正規労働...
-
新型コロナウィルスに感染したと判明する人数は、一定減少していますが、地域経済や雇用・賃金など労働条件への影響はますます広がっています。危機を打開...
-
最賃ページ(Youtube完成) 更新しました!
詳しくはこちら
-
神奈川労連・労働相談センターの相談件数は今年4月以降、前年同月比3倍となっています。新型コロナ関係の相談が約7割ですが、その他の労働条件の相談も増え...
-
「新型コロナ」神奈川県内自治体独自の支援対策一覧
神奈川県社会保障推進協議会(神奈川県社保協)は、県内自治体の「新型コロナ」独自支援策をとりまめました。2020...
-
安保廃棄6.23Web集会
2020年6月23日は、現在の日米安保条約発効60年、条約第10条により締結国のいずれか一方が廃棄通告すれば1年後に条...
-
横浜市の指定管理者施設で働く、非正規雇用の労働者から、「突然、新型コロナの影響で施設が休館になるので明日から休んでください。休館中の賃金は支払われ...
-
新型コロナの影響を教えてください【第7報】
政府は第二次補正予算でも「新型コロナ」対策を発表しました。必要な経営者や労働者への支給の遅れ、申請受理の滞...