記事一覧
-
■男性、30代 ■契約社員 ■業種・運輸 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 2020年11月下旬に、2021年3月上旬に2日間の有給休暇を取得しようと申請...
-
■女性、60代 ■雇用形態・パート ■業種・介護 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 2018年12月末、グループホームで1週間に4、5回の夜勤アルバ...
-
■女性・50代 ■雇用形態・派遣 ■業種・介護 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 こちらは更新を希望していたが11月末にて、契約満了。派遣会社から次...
-
■男性、20代 ■雇用形態・契約社員 ■業種・情報通信・IT関連 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 私は、Webデザイナーになるべく新卒入社した...
-
■男性、20代 ■雇用形態・正社員 ■業種・看護師 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 有給休暇が取れない。2ヶ月前から看護師長に相談してるが上に掛...
-
■女性、40代 ■雇用形態・正社員 ■業種・介護 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 デイケアに勤務しています。隣接病院でクラスターが発生しました...
-
■男性、30代 ■雇用形態・正社員 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 退職した企業に離職票を求めたところ、資格喪失確認通知書と源泉徴収票は郵送さ...
-
最賃大幅引き上げ・全国一律を求め行動を展開
神奈川労連は最賃闘争委員会を設置し、「最賃額の大幅引き上げ、全国一律制度の確立」をめざして運動を進め、毎月...
-
三昭運輸分会がデモ決行
建交労三昭運輸分会は、社労士の介入による不正常な労使関係を正すために争議を闘っています。争議の早期解決を...
-
コロナ関連の相談以外に、パワハラで精神疾患を患った労働者の相談がとても多くなっています。 外資系企業で働く労働者は60歳定年後に再雇用されましたが...