トピックス
-
「真剣に考え議論した」女性のはたらき方カフェ
37人が参加 昨年は開催を見送った「女性のはたらき方カフェ」を、「今年はやろう!」と、しっかり感染予防対策を...
-
「消費税は問題だらけの税制」シリーズ 政治とわた...
政治の基本は「税金の集め方、使い方」です。集め方は、私たちの可処分所得に直結しますし、使い方は生活の質に...
-
横浜市長選(8月22日投票)で『山中竹春』氏の支援...
8月8日告示、22日投票で行われる横浜市長選挙について、地元組織である横浜労連は『山中竹春』氏の支援を決定し...
-
「労働法制は雇用や働き方に直結」シリーズ 政治と...
シリーズ第2弾は、政治と雇用・働き方のかかわりです。 労働組合は、「低賃金で不安定な非正規雇用労働者が増え...
-
「全国一律で最低賃金を『時間額1500円以上』に」...
今年の最低賃金額の改定について、審議が始まっています。大幅な引き上げを求める「最賃引き上げYO!」デモ行進...
-
『安保法制違憲訴訟』の勝利めざして
忘れえぬ日 2015年9月19日は、多くの市民にとって決して忘れることのできない日となりました。違憲である安保法...
-
年金者組合県本部では、4~6月を「仲間づくり月間」と位置づけ、400人を目標にとりくみを進めています。 「畑の会」のつながりで 茅ケ崎支部の石黒支部...
-
東京オリンピック・パラリンピックの中止を求める(声明) 神奈川県内での新型コロナウィルス感染者数は、減少から増加に転じており、「まん延防...
-
女性のはたらきかたカフェ2021
コロナ禍が、もともと弱い立場に置かれていた女性をさらに追い込んだ。20歳代から40歳代の女性自殺者の急増やDV被...
-
「相模原市長に直接面談し懇談・要請」相模労連メ...
相模労連・メーデー実行委員会は5月20日、「コロナ禍から労働者・住民の生活を守るための要請書」を相模原市の...