トピックス
-
神奈川労連第37回定期大会「コロナ禍だからこそ 労...
初のオンライン併用で開催 神奈川労連は9月12日に第37回定期大会を開催しました。「運動方針案」や「組織拡大中...
-
労働争議に奮闘する仲間を紹介します! 神奈川労連第37回定期大会で紹介された、「争議団紹介」ムービー すべての争議の解決を目指し、ご支援をお願いしま...
-
原水禁世界大会に多くの初参加者
原水爆禁止世界大会は、昨年に続きコロナ禍のもとでオンライン開催となりましたが、オンラインだからこそ多くの...
-
今年度の最低賃金の改定額について、神奈川地方最低賃金審議会は、中央の審議会が示した「目安」と同額の「28円」引き上げる答申を示しました。神奈川労連...
-
前回は消費税についてでしたが、今回は消費税の導入や増税の理由とされた「社会保障」について考えます。 自民・公明の歴代政府は、「財政が厳しい、社...
-
『市民と野党の共闘』で山中竹春横浜市長が誕生 『...
8月22日投票で行われた横浜市長選挙において、神奈川労連が支援した『山中竹春』氏が50万6392票(得票率33・59%...
-
川崎市長選挙(10/10告示、10/24投票)『市古博一...
川崎市長選挙において、川崎労連も参加する「川崎民主市政をつくる会」は『市古博一』予定候補を擁立し、神奈...
-
8.31 「改憲勢力の今をとらえる」講師:中野 晃一...
オンラインセミナー「改憲勢力の今をとらえる」 「アベ・スガ改憲」によって違憲・実質改憲が横行、軍事費は過去...
-
2021年度神奈川県 最低賃金の改正決定に 対する異議の申し立てをしました! 2021年8月18日 神奈川労働局局長 川口 達三 様 神奈川県労働...
-
『年金裁判提訴6周年の集い』を開催
2013年から15年にかけて国が年金額を2.5%引き下げたことに対し、「財産権としての年金」、「生存権としての年...