記事一覧
-
■女性、50代 ■雇用形態・正社員 ■業種・清掃業 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 社長からパワハラを受けています。社長夫婦が経営している会社に半...
-
■女性、50代 ■雇用形態・パート ■業種・和菓子販売 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 コロナ禍で会社が経営不振になったので契約内容、労働時間の短縮...
-
■男性、40代 ■雇用形態・正社員 ■業種・運輸業のドライバー ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 始業時間開始10分前に点呼、ラジオ体操、1日の確認事項...
-
■女性、50代 ■雇用形態・派遣 ■業種・信販会社 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 職場でコロナ感染者が増え自宅待機を言渡せられました。当初10日間程...
-
■男性、20代 ■雇用形態・正社員 ■業種・運送業 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 トラックのドライバーだが、長時間労働が当たり前となっている。月...
-
原水禁世界大会に多くの初参加者
原水爆禁止世界大会は、昨年に続きコロナ禍のもとでオンライン開催となりましたが、オンラインだからこそ多くの...
-
今年度の最低賃金の改定額について、神奈川地方最低賃金審議会は、中央の審議会が示した「目安」と同額の「28円」引き上げる答申を示しました。神奈川労連...
-
最近、ハラスメントに関する相談が多くなっています。相談にのるなかで気がついたことは、ある程度の時間をかけて話を聴かないと、「夜眠れない」とか、「心...
-
前回は消費税についてでしたが、今回は消費税の導入や増税の理由とされた「社会保障」について考えます。 自民・公明の歴代政府は、「財政が厳しい、社...
-
『市民と野党の共闘』で山中竹春横浜市長が誕生 『...
8月22日投票で行われた横浜市長選挙において、神奈川労連が支援した『山中竹春』氏が50万6392票(得票率33・59%...