記事一覧
-
定期大会では、24人の代議員・特別代議員から発言がありました。テーマ別に発言の要旨などを紹介します。 組織を強く大きくしよう 医労連の古岡代議員は...
-
神奈川労連 第40回定期大会 『対話』と『学びあい...
神奈川労連は、9月14日に横浜市内で第40回定期大会を開催し、代議員や来賓、役員など約150人が参加しま...
-
■男性、40代 ■雇用形態・契約社員 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 契約社員で9月末で契約期間が終了するが、8月末に更新を希望しないというと、会社...
-
■ 女性、50代 ■ 雇用形態・パート ■ 働き方の実態・経験・労働相談の内容 パートで週5日、30時間以上、時には、週6日38時間働く中で、パートたが...
-
■女性、50代 ■雇用形態・契約社員 ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 9年前から建設会社に勤めている。社長に退職したいと申し出たが、人がいないので...
-
核兵器を廃絶しよう 原水爆禁止世界大会
8月6日と9日、「ヒロシマ・ナガサキ」原爆投下の日を迎えました。一瞬にして命や日常が奪われたあの日から79年目...
-
神奈川労連女性センターは昨年から平和学習のフィールドワークを企画しています。今年は32人が参加し、明治大学平和教育登戸研究所資料館を訪ね、資料館の...
-
神奈川県の最賃『50円』引き上げ
神奈川地方の最低賃金の改定が審議され、中賃の「目安」と同額の「50円」を引き上げることが決定しました。 実情...
-
「休日の前日に出勤を社長から頼まれ、後日に代休を取ることになりました。私は休日出勤の代休なので割増賃金が払われると思ったのですが、社長は、...
-
■男性、60代 ■雇用形態・パート ■働き方の実態・経験・労働相談の内容 60歳定年で、再雇用されている。会社の責任者から有給休暇を取ると所定労働時間が足...