神奈川労連

憲法を職場と暮らしに活かそう!あなたも労働組合へ!
トピックス

2025年4月21日

2025年「第33回5.3神奈川憲法集会」のご案内

憲法改悪を許さない!軍備増強・大増税をやめさせよう
5・3県民のつどい


トランプ氏が米国大統領に就任し、その後、地球温暖化に関するパリ協定からの離脱、世界保健機構(WHO)からの脱退、グリーンランドやパナマ運河の領有権、鉄鋼やアルミに対する関税導入、ガザを米国が「管理する」との発言、ウクライナと欧州の頭越しでのロシアとの交渉。日本に対する長期にわたる軍事費増額、これを丸呑みにし、軍事増強・戦争国家に進もうとする石破政権。いま、平和の意義が問われています。
日本国憲法は今年の5月3日で施行78年となります。神奈川憲法会議は1993年から「5・3憲法集会」を開催し33回目となります。憲法を学び、日本の未来について、いっしょに考えましょう。
「9条改憲許さない」の世論と行動を大きくしましょう。


と き 5月3日(憲法記念日) 正午受付開始/午後1時開会・4時30分閉会予定
ところ 港南公会堂ホール(横浜市港南区港南中央通10-1/市営地下鉄港南中央駅徒歩1分)


◎プログラム◎

講演/参加団体からの訴え/サブ講演

閉会後デモ行進(会場→上大岡駅前、約1㎞、15分程度)

◎講演◎

「パレスチナ問題に及び腰の日本(仮題)」

~戦後80年、日米関係から世界をみる~

高橋宗瑠先生(大阪女学院大学教授)

プロフィール・・2014 年6 月−2019 年1 月:ビジネス・人権資料センター(Business and Human Rights ResourceCentre)駐日代表(東京)/ 2009 年3 月−2014 年5 月:国連人権高等弁務官事務所パレスチナ副代表(パレスチナ・ラマッラ)/ 2002 年11 月−2009 年2 月:国連麻薬取締委員会事務局条約課麻薬取締官(オーストリア・ウィーン)・・

◎サブ講演◎

「刑事手続と再審の過去・現在・未来(仮題)」

長谷川拓也弁護士(川崎合同法律事務所)

◎資料代◎

600円(学生・20歳未満無料)


※YouTubeにて配信予定、詳細は神奈川憲法会議HP神奈川憲法会議


【主催&問合せ】憲法改悪阻止神奈川県連絡会議(神奈川憲法会議)横浜市中区日本大通17 JPR横浜日本大通ビル 横浜合同法律事務所気付 電話045(651)2431  Fax045(641)1916

E✉ kanagawakenpoukaigi@gmail.com

→チラシPDFこちら

新着情報

過去記事一覧

PAGE TOP